本文へスキップ

アストライダ株式会社  AIエリア人感センサー

TEL. 043-275-2812

〒262-0019 千葉市花見川区朝日ケ丘3−5−18

AIエリア人感センサーAIエリア人感センサー

AIエリア人感センサー


一般的な人感センサーの場合、不必要な範囲で反応してしまうことが多々あります。

AIエリア人感センサーではお手元のスマートフォンなどで簡単に感知エリアを設定し正確に注意喚起できます。

安全対策として注意喚起プロジェクターを常時点灯していると人の目がなれてしまい効果が薄れることもありますし電気代の節約にも貢献します












構成内容
A:キャリブレーションツール
B:AIエリアカメラ
C:コントロールユニット
D:AIカメラ延長ケーブル10m

ご要望にあわせてカスタマイズいたします。




反応範囲設定画面





使用の流れ


@
既設のAC100V電源より、コントロールユニットに電源を供給する。
電源が供給されるとPowerボタン(赤)、Controlボタン(緑)が点灯します。

A
AC100V OUTPUT側のコネクターに出力したい機器を接続します。

B
AIカメラの検知範囲内で対象物を検知すると、コントロールボックス左上部のSensor LED(青色)が点灯し、OUTPUT側コネクタよりAC100Vが出力されます。   任意に接続した機器にて発報となります。   対象物を検知している間はAC100Vが出力し続ける仕様です。

C
AIカメラの検知範囲内から対象物が外れると、10秒間出力を保持しそのあとAC100Vは出力停止となります。

D
Controlボタン(緑)を押すと(緑色点灯→消灯)になり、AIカメラからの検知出力が無効となり、OUTPUT側コネクターよりAC100Vが出力し続ける仕様となります。
用途に応じてご使用ください。


※  品質改善等の理由により予告無く仕様及び価格の変更がございますのでご了承願います。